現代人は多くの人が歯周病を抱えているとされ、日本では30代以上の実に8割以上の人が歯周病に罹患していると言われることもあります。

一方で、現代では多くの人が多種多様なストレスにさらされており、ストレスが引き起こす様々な心身症が深刻な問題となっています。

歯周病とストレス。現代人の健康な生活を脅かすこの二つの問題は、それぞれが独立したものではなく、お互いに深く関係していることが、近年の研究によって明らかにされているのです。

ストレスが歯周病を進行・再発させる?

歯周病とは、歯垢の中に含まれる歯周病原性菌が作り出す毒素や酵素と、その免疫反応によって歯を支える組織が破壊されてしまい、最終的には歯がグラグラになって抜けてしまうこともある、恐ろしい病気です。
これを予防するためには、日々の歯磨きで歯垢を除去し、栄養のある食事と規則正しい生活で自己の免疫力を高めておく必要があります。

しかし、人は精神的なストレスを感じると免疫力が低下し、様々な疾病に罹患しやすくなってしまいます。
それは歯周病についても同様であり、歯周病とストレスの関係を調べた研究では、ストレスを感じている人は口腔内の歯周ポケットの深さを示すPD値が高い数値を示し、ストレスを感じている人ほど歯周病にかかりやすいということがわかりました。

免疫力を高め歯周病を防ぐためには、歯磨きなど日々の口腔ケアに加え、心のケアも重要になってくると言えそうです。

正しいケアで「自己効力感」を高めよう

歯科の分野では、口腔ケアへの「自己効力感」の高い人ほど実際に口腔内を良い状態に保ち、歯周病などのリスクが低いことが報告されています。
「自己効力感」とは、ある結果を生み出すために必要な行動をどの程度うまく行うことができるか、という確信のことです。
つまり口腔ケアに関しては、自分がしっかりと適切なケアを行えているという認識を強く持っている人ほど、実際に口腔内を健康な状態に保つことができているということです。

一般的な口腔ケアとして、
・毎日適切にブラッシングを行う
・定期的に歯科医に受診し、検診や治療を行う
といったことを実践している人が多いでしょう。

歯周病を予防するためには、こういった口腔内のケアに加え、
・栄養バランスのとれた食事で免疫力を高める
・積極的にストレスケアを行い、ストレスを溜めないようにする
といった、心身の健康を総合的に維持する習慣が重要となります。

歯周病には口腔内の状態だけでなく、心身の健康状態が大きく関わっているのです。
正しいケアを習慣として、「自己効力感」を高めていきましょう。

口臭の原因? ストレスと唾液の関係

ストレスは口臭にも関わっています。
人がストレスを感じ、交感神経の働きが活発になると、口腔内ではネバネバとした粘度の高い唾液が分泌されることがわかっています。
粘度の高い唾液が分泌されることで口腔内の水分が少ない状態になり、口臭の原因となることもあります。

とある実験では、大学生の試験の前後における口臭原因物質を測定した結果、試験前後の数値に比べ、試験当日は非常に高い数値を示したことがわかりました。これは、試験による緊張や不安が口腔内の唾液分泌に影響を与え、口臭原因物質が増加した結果と考えられます。

日々の生活の中で、緊張や不安を感じる場面では、普段と比べて口臭がきつくなっているかもしれません。そんな時は、ガムを噛むなどして唾液の分泌を促すことで、不快な口臭を抑える効果が期待できます。

健康な歯で充実した人生を!

現代に生きる多くの人を悩ませる歯周病ですが、その患者は特に高齢者に多いとされています。それは高齢者が度重なるライフイベント(配偶者との死別など)によって大きなストレスを受けていることも原因のひとつと言われています。

人の免疫力は、年齢とともに自然と低下していってしまうものですが、免疫力の低下をできるだけ緩やかに保ち、歯周病などを予防するためには、心のケアに着目した予防習慣が重要となるのかもしれません。

なにより、いくつになっても自分の好きなものをおいしく食べられることは大きな喜びです。ストレスによって歯周病になり、歯周病によって食べられるものが限定され、そのことがさらなるストレスに繋がっていく……そんな悪循環に陥らないためにも、年齢にかかわらず、自らの口腔内の健康に注意を向けた生活習慣を心がけるようにしましょう。

Image:Unsplash

Source:

「精神的ストレス及び自己効力感が歯周病の再発・進行に与える影響に関する臨床評価」
(下田平貴子 瀬戸口尚志 町頭三保 和泉雄一 日歯周誌48(3)174−181,2006)

著者情報

SELF

北里大学医療衛生学部出身の医療系ライターを筆頭に、精神衛生やメンタルケアに特化した記事を得意とする。学術論文に基づいた記事を多く手掛けている。

著者の全ての記事を見る